学食トレイ広告や大学内ポスターをはじめとした大学内広告は、企業の新卒採用ブランディングや販促プロモーションだけでなく、官公庁やNPOによるPR、啓蒙の手段としても広く活用されています。
今回は、官公庁やNPOによる広報や啓蒙広告の実施事例をご紹介します。
1.金融業界団体/情報商材の投資詐欺に関する啓蒙広告
若年層の間で横行している情報商材の投資詐欺被害防止の啓蒙広告として、大学内ポスター・アドボード・デジタルサイネージを実施いただきました。
ポスター掲出だけでなく、アドボードに冊子を設置することで視認率向上とあわせて興味のある学生へのより深い訴求を実現。全国60校以上の大学で広く実施し、多くの学生へアプローチすることができました。
2.医薬品メーカー/難病の理解促進プロモーション
厚生労働省指定の特定難病の認知・理解促進のため、学食トレイ広告・書店サンプリング・タダコピを実施いただきました。
学生が日常的に利用するため反復による高い刷り込み効果を獲得できる学食トレイ広告・店員からの手渡し配布でダイレクトアプローチ可能な書店サンプリング・持ち帰り率が高く長期接触が可能なタダコピを一斉に実施することで全国の大学を広くカバーしつつ複数のタッチポイントを創出。人気漫画をクリエイティブに取り入れていたこともあり、SNSでの投稿も見られるなど学生間で話題になっている様子も見受けられました。
3.官公庁/大学生サポーター募集
大学生サポーター募集のための広報として、大学内デジタルサイネージを実施いただきました。
テレビなどのマスメディア利用が年々減少しているといわれている若年層へ、食堂や購買といった学生が集まる環境に設置されたモニターでの放映で反復訴求。70以上の大学で放映し全国の大学生に幅広くPRすることができました。
4.外資系酒造メーカー/イッキ飲み・未成年飲酒防止キャンペーン
「イッキ飲み・未成年飲酒防止キャンペーン」の大学生層における理解促進および認知度向上のため、学食トレイ広告・学食テーブルPOP広告を実施いただきました。
学食トレイ・学食テーブルPOPに使用するデザインを学生から公募し、デザインコンテスト形式とすることで募集告知から投票告知まで長期に渡る接点を創出。大学生層における認知度を高め、さらに学生の作品が主要大学の学食をジャックすることで各種PRを通じた話題を喚起しました。
広告戦略の新たなアイデアとしての大学内広告
大学内広告はただ企業・サービスの情報を広報するだけでなく、目的に応じて柔軟に活用可能な媒体であることがわかります。広告戦略の新たな展開やプロモーション手法として大学内広告を取り入れることで、多岐にわたる学生層に対して的確にアプローチすることが可能となります。デザインや企画内容次第でもさまざまな可能性が広がる大学内広告を、プロモーション戦略のひとつとして活用してみてはいかがでしょうか。
ご相談内容に応じて企画立てからご支援させていただきますので、大学生向けマーケティングに興味のある方はお気軽にご相談ください。
お役立ち資料ダウンロード
春限定の特別企画!新歓アンケートでわかる新入生への効果的なアプローチ手法とは
大学内広告に関するアンケート2023 アンケート結果から見る大学内広告の強みと効果
OOH×SNS広告で認知最大化!大学生の可処分時間をジャックしたプロモーション戦略とは?