学食トレイ広告
多くの学生に長時間かつ複数回訴求できる媒体

学食トレイ広告とは
大学生が学生食堂(学食)やカフェテリアで使用するトレイにシールタイプの広告を掲載します。利用頻度が高いため、狙った学生に繰り返し訴求できます。お客様のニーズに合わせたセグメントのご提案も可能です。
- 学年
- 全学年
- 学科
- 文系・理系
- エリア
- 全国
プロモーションに効果的な3つの特徴
学食トレイ広告の強みを3つの特徴からご説明します。
印象に強く残る
長期間継続してリーチするため、記憶に強く残ります。1つのクリエイティブで認知からブランディングまで行うことも可能です。
多くの学生にリーチ
食堂を利用する学生は必ずトレイを使うため、多くの学生に届きます。注文を待っている間に思わず見入ってしまう学生も。
セグメント最適化
女子大学や理系大学、上位校など、狙いを絞った掲載が可能です。広告費を抑えられるので、無駄なく効果的なプロモーションができます。
広告の概要
広告メニューの概要です。掲載する大学によっては条件が異なる場合がございます。
詳細なお見積もりを希望される方はお問い合わせフォームからお問い合わせください。

メニュー名 | 学食トレイ |
---|---|
媒体仕様 | A4サイズ(左右297mm×210mm)オールカラー※一部大学では、右部分に生協広告が入る大学がございます。その場合は広告面210mm×210mmとなります。 |
掲出期間 | 1ヶ月間※各月1日〜末日までの掲出になります。 |
申込締め切り | 掲出45日前 |
数量 | 1,000枚〜※事前審査およびクリエイティブ審査がございます。※大学ごとの数量指定も可能。 |
過去の実施大学 | 早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学、京都大学、お茶の水女子大学など、全国のキャンパス※大学側の都合で変更になる可能性がございます。詳細はお問い合わせください。 |
成功事例のご紹介
過去の施策から、ご好評いただいた事例をご紹介します。
実施からご報告までの流れ
お問い合わせいただいてから、完了までの流れです。
- 1
お問い合わせ
お問い合わせフォームからお問い合わせください。後ほど弊社担当からご連絡差し上げます。
- 2
打ち合わせ
商材や希望枚数、大学など、詳細の打ち合わせを行います。最適なプランをご案内します。
- 3
掲載実施
ご指定の大学で実施いたします。弊社で実施から片付け作業まで全て行います。
- 4
終了報告
1ヶ月の掲載が終了後、実施レポートを作成し、お客様にお渡しします。
FAQ
学食トレイ広告によく寄せられる質問と回答です。
大学生広告ナビについての質問はよくあるご質問をご覧ください。
- Q11つの大学で理系キャンパスの学食のみ出稿はできますか
- はい、可能です。ただし、大学によっては都合により実施できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
- Q2どのエリアで実施すれば良いかアドバイスいただけますか
- まずお客様のご要望をヒアリングいたします。最適な広告効果を得られるよう弊社の担当者がご提案いたします。
- Q3若年層の女性向け商材をプロモーションしたいです。女子大に出稿は可能ですか?
- はい、可能です。ご希望であれば共学の大学でも女子学生が多いキャンパスのご提案も承っております。
- Q4自社の商材、サービスの認知度向上が課題だが、学食トレイが最適かわからない
- 大学生広告ナビでは豊富なメニューを取り扱っています。一度お問い合わせいただければ、広告プランをご提案させていただきます。